【オオゾウムシ生態WEB図鑑】分布・大きさ・餌と飼い方などを生物学博物館学芸員が解説



オオゾウムシの生態(分布・大きさ・餌など)と飼い方について、当WEB昆虫館の博物館学芸員がわかりやすく解説します。

オオゾウムシとはどんな昆虫?

オオゾウムシ(大象虫)Sipalinus gigas は、コウチュウ目(鞘翅目)・ゾウムシ上科・オサゾウムシ科に分類されるゾウムシの一種。東南アジアから東アジアにかけて広く分布し、日本在来のゾウムシ類では最大種である。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/オオゾウムシ

オオゾウムシの分布

オオゾウムシは東アジアから東南アジアにかけて分布しており、日本では北海道・本州・四国・九州・沖縄に生息しています。

オオゾウムシの大きさ

オオゾウムシは体長12〜30mmになります。

オオゾウムシの餌

成虫の餌

樹液

幼虫の餌

マツ類・クヌギ・クリ・ニレなどの材部

オオゾウムシの飼い方

この昆虫の飼い方図鑑はこちら

新・昆虫WEB図鑑



新・昆虫WEB図鑑トップページへ戻る